「冥約の少女」のカードレビューとかしてみたりする(しょの3)

 (今弾の「スペースポストマンラビット」を見て)
 いやあ・・・こういう「男の娘」は何か「ムズムズする」ものがありますね〜早瀬さんいい仕事してますっ♪
 巷では「こんなかわいい娘が『女の娘』であるわけがない」という名言(チョトマテヤコラw もありますしね〜(何 
 とりあえず「スペースポストマンラビット」が余っていましたらしるふぃ〜・えるとかに投げてくださると助かりますです〜
 閑話休題(^^;;
 みなさまごきげんよう。「実生活では『ソノ手の嗜好』はない」(ぉ)しるふぃ〜・えるでございます。
 あいも変わらず見てくださっている人がいるのか少し疑問なのですが(まあ、自業自得なわけですけれどwww)「冥約の少女」のカードレビュー、3回目の今回は阿頼耶識編をお送りいたします。
 例によって評価は特にスタンとエクストとの区別はなく10点満点で、個人的には6点以上のカードはとりあえず使ってみる気がおきますw 8点以上のカードは個人的に「強いカードだなあ」という認識です。
 レアカードとアンコモン以下はパーマネント、プロジェクト、ファストのみを対象にします。2段ブレイクにつきましては、上段下段まとめての評価になります。

「冥約の少女」カードレビュー阿頼耶識

※女番長「一本気 真」 7点
 や、むかし「ファンロード」というアニメ・同人(?)雑誌がありまして。
 そこで「一本木蛮」さんという人が活躍していまして。私的にはいわゆるコスプレイヤーさんの先駆け的存在という認識なんですが、その人が「さらしに木刀持った」コスプレ写真が載っていたのを唐突に思い出しました。苗字も(字は違いますが)同じですしね♪
 ・・・はい、歳がばれるようなネタはさておくとして(^^;;
 ネームキャラとのバトル時攻撃アップのアビリティとバインド持ち、という事でペネトレイトを持たせることでその能力を遺憾なく発揮できそうな感じがします。阿頼耶識にしては割と珍しい「攻撃特化」のキャラですね。神鳴りあたりをちらつかせおけば抑止力にもなりますし、見た目よりも強いカードだと思います。 
※死神少女/死神剣士「谺」 9点
 追加でパワー分のコストを払うことが必要ですが、事実上カウンターできない除去が弱い理由などあるはずもなく(くしょ 下段でさえドローキャラあたりを目標にすれば十分な効果はありますし、上段になるとその効果は言わずもがな、ですね。
 さらに上段の場合、攻撃が通ってしまうと最低でも4ダメージが確定しますw 「神鳴り」とのコンボが既に話題になっていますが、他にも攻撃を通すさまざまな手段がありますし・・・今回の阿頼耶識の目玉カードのひとつだと思います。
※ヤシュチェへと導く女神「イシュタム」 7点
 実は精神攻撃持ち、というのがかなり胡散臭いと思います。セプトを持たせるだけで使い勝手が相当よくなるはずです。エフェクトについても捨て札になることによるディスアドバンテージを緩和できるので悪くはないです。
 問題はアビリティのほうですが、相手さんにも効果があるため、有効に使うのは少し難しそうです。コンボ系のデッキでパーツを集めるのには利用できるかもしれません(^^;;
※地獄門の巫女「北斗」と「南斗」 9点
 あちこちで「北斗の拳」ネタを見かけるんですが・・・「エウシュリー厨」のわたしからすると、この二人は「リタ」と「ナベリウス」にしか思えない、というw 二人とも「死者の門の管理者」という点で一致していそうですし。しろさんのイラスト的にもこちらのほうがしっくりくるし♪←断言w
 ・・・さて、VERITAネタはこの程度にしておいてwww
 自身が補給能力を持つ上に、アビリティが阿頼耶識的に非常によくマッチしているため、このカードで出てしまうと場のアドバンテージは一気に広がることになると思います。おまけにブレイクコストは手札に戻りますしね(^^;;
 現状の阿頼耶識のメインタイプのデッキによく合う為、そのまま投入してもまったく問題ないカードだと思います。今後よく見かけるカードになるのではないでしょうか?
※闇同心「中村 匡之介」 8点
 ファストタイミングでセットできる6/5/6、というのが強いですね。男性アイコン、というのがやや使いにくい印象ではありますが、能力的には十分実用レベルです。バトル時に相手のバインドを無効化するのもいい感じです。イニシアチブあたりをつければこのキャラだけで無双できるかもしれません。パーマネントもファストタイミングでセットできるため、これでイニシアチブをつけるのがいいと思います。
※屍解仙「キム・ユーファ」 7点
 Saga2の時にはお世話になりました〜♪ 今回絵師が早瀬さんになって個人的には狂喜乱舞しているわけですが(マテ
 このカードの存在をちらつかせることで、相手さんは常に「精神0のキャラを大型ブレイクで横取りされるプレッシャー」を受けることになります。それだけでも投入する価値はありそうです。このあたりはSaga2のときと変わりませんね。
 サイズ以外に何の能力も持たない、という話もありますが・・・阿頼耶識の場合「呪縛」や今弾の「鳥居の迷路」のようなエンドカードもありますから、それほど問題にはならないか、と。
 むしろ最大の問題はこのカードが「コスト0」であることから「0コストカードのコスト上昇キャラ」の影響をモロに受けてしまうことですね・・・
※道反の大神 5点
 パーマネントでの精神攻撃キャラ除去、というのは悪くはないと思いますが、既に阿頼耶識には「精神攻撃対策カード」がいっぱいあるため、このカードを「あえて投入する」意味合いはそれほどなさそうです。デッキ的に「精神攻撃対策」が今までのカードで取れないのならば投入する余地はあるでしょうが・・・
※一筆奏上 7点
 シ○ケ○ジャー・・・イヤナンデモナイデスキノセイデスヨキット
 こほん。2F1Cでセプト&チャージ1、というのは能力的には十分許容範囲ですね。5/4/5クラスとか今弾のキム・ユーファやイシュタムあたりにセットされるとそれだけでもかなりうざったいと思います。赤の場合「守備的なコンセプトのデッキ」は多く組めるはずなので、そういったデッキならば十分検討する余地はあるでしょう。
※呪われた武者鎧 6点
 コストパフォーマンス的には破格の性能を誇ります・・・黒のドローキャラとかをいけにえにすれば攻撃+3点になりますし。問題はこの効果を与えるエフェクトが2コスト、ということですね。さすがに少し重いかも(><) 
 あとは「万里の長城」とかを押しのけてまでこのカードが入るのか?ということですね。さすがにそれはないような気もします(^^;;
※呪縛呪符 3点
 スカラーアイコンキャラも対象に取れるとはいえ、わざわざこのカードを投入する意味はないような気がしますね。
※ひふみ真言 6点
 「阿頼耶識以外の勢力のCIP効果を持ったブレイクカード」に対してこのカードを使うことでファクターに関係なく場に出すことができます(例えば「一色真純」とか) またパワーカードが1枚セットされるため、「アタックすることで場全体に効果を及ぼすブレイクカード」(例えばブレブルの「黒き獣」とか)を出してみる、という手もあります。
 葛洪上段が出ていれば繰り返し使用することができますから、専用構築になるとはいえ弱いカードではないと思いますよ。わたしはこういうカードは大好きなので、使ってみたいカードではあります。
※鳥居の迷路 9点
 非常にわかりやすい内容の(^^;; 新たな阿頼耶識エンドカードです。対象が指定アイコンを持つキャラとなっていることと、ファクターを失うという点が強いです。阿頼耶識デッキの場合、割と簡単にダメージ置き場にこのカードを落とすことができますから、ファストタイミングで使われることも多いと思います。「呪縛」とはまた方向性が違っていたりしますから、使い分けがカギになりそうですね。
※仙術書 5点
 まず阿頼耶識メインのデッキでは使われないですから、使うとしたらほかの色メインのデッキになると思いますが・・・「中臣祓」と比べると投入の必要性は低いような気がします。「場全体に効果のあるカード」ってプロジェクトのほうが多いですからね・・・
葦原中国 7点
 ・・・たぶん最初のアビリティはそれほど気にしなくてもいいような気がします。相手さんによってはむしろダメージに落とさないほうがいい場合もありますしw
 問題は2番目の効果ですね。ダメージ置き場のカードを(実質「葦原中国」の枚数分、とはいえ)手札と同様に使うことができる、という効果は破格のものです。使うことでダメージを実質2減少できるわけですし。
 デッキスロット的に入るのであれば2枚くらい入れればここというときにいい仕事をしてくれるカードのような気がします。
※守護神 5点
 美鈴さんが支配エリアもしくはダメージ置き場にいると付随効果が発生しますが、効果的に「このカードをあえて投入する理由」が現状ではないような気がします。ダメージ置き場にあるときの効果がファクターとか関係なければまだ使われる機会はあると思いますが。

まとめとして

 前回のエキスパンションの不遇ぶりから比べるとかなり今回は優遇されているような感じがします。ネームブレイクはどれも(多少のくせはあるものの)かなりの高性能ですし、新たなエンドカードや興味深いトリックカードも獲得しました。現状阿頼耶識メインのデッキはそれほど多くないですが、いま流行のミコトデッキあたりには容易に対抗できることもあって、今後の動向が注目されると思います。