「カードゲーム感謝祭」に行ってきましたよ

 みなさまごきげんよう。しるふぃ〜・えるでございます。
 予定通り池袋サンシャインで開催された「カードゲーム感謝祭」に行ってきました。
 まあ、このイベントに関しましてはわたしも事前にいろいろと「前回の問題点とかを引き合いに出す」感じでいろいろと書いてきました。具体的なことは過去のエントリである
 http://d.hatena.ne.jp/nemesis3/20101016/1287244363←ここの後半部分と
 http://d.hatena.ne.jp/nemesis3/20101111/1289487772←ここのエントリ
とかを参照してくださいませ。
 でもって今回は実際どうだったか、といいますと・・・今回実際に起こったこととか身内や知人から聞いた話を書いていったほうが早いですかねwww
※物販列に8時位に並んで、購入できたのが11時前になった挙句、来場特典はもらえなかった。
※ちなみに物販でのレジは8台(7台だったかも)あったのをわたし自身確認しましたが、列の進み具合はかなり遅かった。
※大会参加列のほうも開場時刻の10時に来て列に並んだ人が来場特典をもらえなかった。
※物販列に並んだ人(あまりに進行が遅かったため)がサバトの受付時間に間に合わず、事前に組んだチームのメンバーとして参加できなかった。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 イベントの主催者側は「前回いろいろと問題になった点」を改善して臨もう、という意識はなかったんですかね〜(−−)#
 ぶっちゃけた話、前回わたしが指摘したさまざまな問題点につきまして、まったく改善されていない、というのが正直なところです。以前にも書きましたが、HP上で「注意事項(というのもはばかられるものですが)」で告知したとしてもそんなのは「逃げ口上」以外の何ものでもありませんよw
 今回も入場者の予測とかはっきりいって少なく見積もりすぎですし。入場が無料、ということであることを差し引いたとしても来場特典をアレだけ豪華なものにする以上、それなりの配慮が必要なのではないですかね・・・余るのが怖い?そんなのは理由にはなりませんからねっ!
 物販列関係に関してはもうあきれてものも言えないですね。限定品ラインナップから考えてリセの方が多くなる、というのはあらかじめ予想できたはずです(実際「今回も」イベントの終盤に「アクエリの物販やってます〜」的な宣伝をしていましたしw)列をゲーム別に振り分けるなりの対応をすればある程度は上記のような混乱は防げたと考えられますけれどね。
 大会後の打ち上げでとある人が「まあ、汁鰤だからしかたないんじゃない?」とか言っていたこととか、結局のところは・・・
 大会運営はともかくとしてイベント全体の運営とかは汁鰤は手を引いて専門のイベンターに手配して任せたほうがいいんじゃないですか?
 や、ほんとにそう言いたくなるくらい「イベントの運営的には」不満がたまるものでしたね。「感謝祭」ならぬ「不評祭」といったところでしょうかwww まあ、今回は怒り、というよりも何というか・・・「諦め?」の境地にあったような気もしますがね。  

まあ、大会としてはよかったんではないですか?

 さて、ネガティブな話はこれくらいにしておいて。
 イベントの運営的にはいろいろと不満点はありましたが、大会としてはけっこう盛り上がったんではないでしょうか。聞いたところですと不評だったのは「ランブルがスタンダードスタイルだった」というくらいで、大会全体としてはよかったと評価できるのではないでしょうか。
 個人的にも何とかサバトにも参加できましたし(F原様、ありがとうございました)久々にアクエリができて(しかもランブルでは近藤佳奈子さんと対戦できましたし)十分楽しめました♪ スタンダードということであまり成績は奮いませんでしたが(ランブルでは8戦して4勝4敗)十分楽しめました。
 閑話休題
 さて、そろそろ今日のニコ動でのお気に入り曲紹介のお時間です(何

 ニトロプラスの「吸血殲鬼ヴェドゴニア」のOP曲「WHITE NIGHT」です。歌っているのは小野正利さんで、当時一部では「紅白にまで出た歌手がエロゲの主題歌を!?」ということでも話題になりました。でも曲的にはすごくかっこよくて気に入っています・・・実際に歌うのはかなりしんどいですがOrz
 個人的にはニトロプラスはお気に入りのブランドで、「ストーリー的に魅せるシナリオを書く」という点ではトップクラスではないか、と認識しています。話的にかなりダークな作品が多いので、万人には勧められませんけれどね(^^;; ちなみにこのヴェドゴニアについてはアクエリでもSaga2の時にエキストラパックとしてカード化されていますね。シンプルスタイルでは「リャノーン」とか「モーラ」とかにはずいぶんお世話になった記憶が。
 それでは今日はこのあたりで。感謝祭で「なのはVivid」についての話もありましたけれど、それについては明日のエントリにて。